ラベル kamine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル kamine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月30日土曜日

PATEK PHILIPPE CALATRAVA 5227

やってしまいました。


これには正直、最初全く興味を示していなかったんです。
カミネさんに足を運ぶ度に徐々に気になってきて…。

行った日も運命的でした。
値上げの前日。

実はハンターケース(裏蓋付き)なのですが、ヒンジ位置が
パッと見ほとんど分からない。



裏蓋を開けると美しいメカが姿を見せます。
蓋の開閉時には非常に美しい音がするので、
ついつい意味もなく開閉して音を楽しんでいます(笑)

カミネNo.1ダンディーS氏によると、パテックの凄いところは
もしもヒンジが壊れた場合でも、開閉の音まで買った時の
状態に修復してくれることだそうです。

上根社長にもセレクトに間違いはないと太鼓判を頂きました。
社長曰く、美しいドルフィン針が文字盤スレスレを
通る様は古き良き時代のパテックを彷彿とさせるそうです。


確かにこの針は抜群に美しい。
そして針は本当に文字盤スレスレを進んでいきます。

私は時計の知識がなく、
ディティールについて何も語れないのですが、
なんとも形容しがたい圧倒的な美しさがただただあります。

妻から今所持しているサクソニアと
使うシーンが同じなのではないか?との指摘があったのですが、
ダンディーS氏から、サクソニアのベルトをベージュに
替えてみては?との提案に夫婦で驚愕。


サクソニアのイメージがガラっと変わって
女性も使える感じになっているではありませんか!!

妻もこれからは私も使える!!と喜んでくれてウィンウィン。
ダンディーS氏の提案にはいつもやられます…。

2013年4月10日水曜日

LANGE&SOHNE EVENT IN RITZ CARLTON OSAKA

kamineさんとA.LANGE&SOHNE共催の展示会へ行ってきました。


私が最も好きな時計メーカーです。
ドイツの精神が宿った時計、一つ一つどれをとっても素晴らしい。

今回は解体作業も見ることが出来ました。


滅多に見ることの出来ない作業を
間近に見ることが出来てMFさんもご機嫌。


画像が暗くて分かりにくいですが、MFさんが履いている靴は
CORTHAYのセミオーダーです。
グレーに赤のシューレース。

2013年4月7日日曜日

LEON MAY ISSUE #3


今回最もコーディネートに悩んだのがこちら。
STROM WATCH MEMENTO。

ゴシック装飾が独特なブランドです。
私は敢えてシンプルなニットとシャツに合わせてみました。

コレをゴシックなスタイルに合わせてしまうと、
本気な感じになってしまうので、抜け感を重視しました。

そういうワケで、BARBA DANDY LIFEのシャツと
BROOKS BROTHERSのニットです。


最後にご紹介するのは、
A.LANGE&SOHNEのTIME ZONE。
洗練されていて、エレガント且つ知的なフェイスが素晴らしい。

ドレッシーなイメージが強いLANGE&SOHNEですが、
大人ならカジュアルに合わせても面白いと思います。

オーバー35だからこそ出来る時計とファッションの楽しみ方ではないでしょうか。
お気に入りのデニムに、上質なレザーのブルゾンを合わせ、
カシミアタイでタイドアップして、カジュアルシックを狙いました。

レザーブルゾンはBasso、デニムはSIVIGLIAです。
下の写真でも、時計が存在感を放っています。


時計についてより詳しくkamineさんのサイトで特集してあります。
是非ご覧ください。



2013年4月4日木曜日

LEON MAY ISSUE #2

引き続きkamine×LEONの撮影内容紹介です。



F.P.JOURNEの「OCTA LUNE」にはこんなコーディネートで。


普段の私のスタイルに最も近いスタイルです。

jacket:Eleventy shjrt:BARBA tie:Loro Piana
belt:LARDINI pants:SIVIGLIA boots:BRUNELLO CUCINELLI



続いてRALPH LAURENTのサファリテイストな一本。
「SPORTING」にはベルトと同色のストールを合わせました。

Faliero Sartiの柔らかな質感と綺麗な色に一目惚れして
購入したストールです。



リラックス感、リゾート感のあるコーディネートにしました。

shirt:Finamore stole:Faliero Sarti belt:LARDINI
pants:SIVIGLIA 



2013年4月2日火曜日

APPEARED IN A MAGAZINE#6 LEON MAY ISSUE part1


この号の「極上時計で遊ぶスタイリング術」に掲載中です。

時計×ファッションという切り口です。
ファッションの一部としてとらえてコーディネートをご紹介しています。

まず一本目はHUBLOTのaero bang gold。


存在感のある44㎜ケースながら、
主張しすぎず、腕に馴染みます。

合わせたコーディネートはこちら。

shirt:finamore jacket:Magyars pants:SIVIGLIA boots:Diggli

続いて、ROGER DUBUIS KING SQUARE。


合わせたのは遊び心のあるYvesSaintLaurentの黒のタキシードシャツ。


ドレッシーなアイテムをカジュアルに使うのが好きです。
このときもパンツはSIVIGLIA。靴は替えていません。

次回はRALPH LAURENT とF.P.JOURNEをご紹介します。

2013年2月14日木曜日

UOMO MARCH ISSUE part6

day6

カミネさんで時計を物色している様子のショットもありました。


大好きな旧居留地店で撮影をさせて頂いています。
床の組木のデザインもシックです。


撮影には上根社長にもご参加頂きました☆
ありがとうございます。

撮影終了後はUOMOの徳原さんとゆきこさんも巻き込んで
A.LANGE&SOHNEの時計の世界に浸りました。


UOMOは若干モードなブランドも登場することがあるので、
私にしては珍しいモードブランドミックスのコーディネートをしてみました。

jacket:YSL shirt:BARBA DANDY LIFE bowtie:NICK WOOSTER
belt:HERMES pants:SIVIGLIA boots:Diggli



2013年1月6日日曜日

happy new year!!

あけましておめでとうございます。

帰省先から戻り、お世話になっている時計店、kamineさんで
新春お楽しみ抽選会へ行ってきました。

くじ運の良い妻が初詣で凶を引いたことを気にして、
今回は私がくじを引くことになったのですが、
こんなに素敵なものを当ててしまいました。


A.LANGE&SOHNEの大きな箱が運ばれてきた時は
どうしようかと思いましたよ…。

中身はなんと、Bowers&Wilkinsのスピーカー。
オシャレなインテリアショップとかでよく見るアレです。


くじ運には普段自信がない私なのですが、
思わぬ当たりを引いたので得意顔で家に帰りました。

ちなみに、このkamineさんの激アツ抽選会(カラくじなし)は
1/20までの間に買いものをした人も楽しめます。
気になる方は是非kamineさんでショッピングを!!

時計を買うならカミネ♪ダイヤを買うのもカミネ♪
と「伊東へ行くならハトヤ」のリズムで妻と言っております(笑)







2012年9月6日木曜日

ORIAN FOR TIE YOUR TIE

お世話になっている時計店の社長との会食前に時間があったので
Ron Herman神戸店などを見つつ、フレッシュネスバーガーでジュース休憩。


シャツはフィレンツェのTIE YOUR TIEでSimone Righi氏に選んでもらったORIAN別注品。

チェックのシャツを選んだ理由は、社長へのリスペクトの気持ちを込めて。

(氏はよく可愛いチェックのシャツをご着用)

社長との食事会の公式ユニフォームはチェックのシャツというのが
暗黙の了解なのです。(勝手に…)

shirt:ORIAN FOR TIE YOUR TIE
belt:LARDINI 
pants:SIVIGLIA
 bag:CELLERINI