ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月21日日曜日

RC(Roberto Collina)GILET

セールに行ってきました。

RC(Roberto Collina)のニットジレ、ベージュを選択。
同じトーンでコーディネートするのに非常に便利です。

shirt:BARBA DANDY LIFE gilet:RC belt:LARDINI pants:dunhill


polo:ZANONE tie:BRUNELLO CUCINELLI gilet:RC pants:GTA



上のスタイルにeleventyのジャケットを羽織るとこんな感じです。

それぞれの色をうまく中和させてくれます。
ニットだとあらたまった感じにならないのも◎。

2013年6月8日土曜日

photo shooting in KOBE

UOMOの撮影が神戸でありました。
今回は久内さんと藤本さんと一緒に参加してきました。


朝けっこう早かったのでカフェラで集合。

久内さんが登場した時はちょっと後ろの女性グループが
ザワついていたのを聞き逃していません(笑)


この辺りの道の雰囲気は綺麗でいい写真が撮れそうです。


私はまさかの妻と一緒に撮影でしたが、
いい写真を撮って頂けました。






2013年2月21日木曜日

Italian bar Vieni



先日ふらっと入ったイタリアンバルの雰囲気が良かった。

北野エリアの入り口というロケーションも便利。

妻と妹は凝ったカプチーノアートに大喜び。



私はエスプレッソのジェラートを食べました。
甘さが控え目で気に入りました。

大人向けのラインナップで良いですね。

窓際の席だったので道行く人の観察も楽しかったです。
私より鮮やかな色のニットを着ている人は見かけませんでした(笑)


sunglass:ITALIA INDEPENDENT knit:Cruciani 
shirt:ORIAN 

2012年10月11日木曜日

Magyars jacket

かなりの頻度で活躍しているMagyarsのジャージージャケット。

ナポリサルトの技法と程よいヴィンテージのテイストの融合は
カジュアル過ぎず、ドレス過ぎず、絶妙なバランスです。

着心地はカジュアルなのも素晴らしい。
イタリア現地にも「まるでセーターのようだ」と言うファンが多いのも納得。

Magyarsの本拠地はModenaなのですが、モデナと言えば
自動車産業が盛んな土地。

1920年代からフェラーリ、マセラティ、アルファロメオなどの
生産がされているそうです。

また行くことがあればその辺りも見学してみたいと思います。
妻が「ボローニャでボロネーゼが食べたい」と言うのでそれのついでになりそうですが。
本場のボロネーゼ、私も気になります…。

前回イタリア訪問時は大雨で遠出を諦めたのでした。
次はモデナとボローニャにも行きたいですね。


jacket:Magyars

t-shirt:SUNSPELL

pants:GTA

sunglass:ErmenegildoZegna