ラベル bark の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル bark の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年1月31日木曜日

UOMO MARCH ISSUE 2013 part1

UOMO3月号に1週間分のコーディネートを掲載中です。

撮影は12月のクリスマス連休の一日で、
ロケ場所もあれこれカメラマンのゆきこさんとライターの徳原さんと
妻の4人で相談しつつ決めることが出来てとても楽しい思い出になりました。

一週間分のコーディネート内容を解説しつつ、
裏話を交えて振り返っていきたいと思います。

day1 

もともとこの企画で声をかけてもらうきっかけになった
「神戸ブランメル倶楽部」へ参加した時にも着ていた
Barkのチェスタータイプコート。

ダッフルタイプはけっこう着ている人を見かけますが、
チェスターを着ている人とは遭遇したことがありません。

街で遭遇すると気まずいですからね…。

この日はORIANforTIE YOUR TIEのシャツを選びました。
デニムは最近気に入ってこればっかり買っているSIVIGLIA。
今シーズンだけで色違い素材違いで3本買いました。

今回の撮影にも頻出しています。
ストレッチでラクなのにシルエットが綺麗なのです。

さて、いよいよ記念すべき1ショット目…。

ストリートスナップやパーティースナップでの撮影は
何度か経験がありますが、こうしてロケをして
撮ってもらうなんて、結婚式の前撮り以来です。

手前に写っているのがカメラマンのゆきこさんです。
彼女の仕事っぷり、本当に凄かった…。

淡々と撮っているようで捨てショットの数が全然違う。

(誰と比べて、って妻なのですが…笑
妻はいつも「削除に値するものが半分ぐらい…」と嘆いています)

そんな感じで始まった撮影…。
まだ緊張が残る不安げな表情ですが、
編集の徳原さんも温かく接して下さり、

妻にも「表情が固い!!」「笑って!!」「姿勢よく!!」とか
あれこれジェスチャーで励まされ、というか、指示されて
元気よくスタートすることが出来ました。

それにしたって、緊張するな、と言われてもムリでしょ。
と言うと、「人のことは何とでも言えるんだよね~くくく」と
涼しい顔で返答されてしまいました。

以前、妻も一度こういう撮影が別の雑誌であったのですが、
その時のこわばった半笑いの表情といったらもう…(笑)
お互い様なのです。

coat:Bark shirt:ORIANforTIEYOURTIE

belt:LARDINI pants:SIVIGLIA boots:Diggli

2012年12月11日火曜日

CHRISTMAS HUTTE IN OSAKA

妻がクリスマスマーケットに行きたいと言うので
初めて行ってみました。

風も強くて「今日はやめとこう」と言うには
なかなかの好条件が揃っていましたが…(笑)

ヴィンテージのメリーゴーランドを間近に見ることが出来て
喜んでいたのでよしとしておきたいと思います。



コレが見たかったらしい。
確かに木製ならではの手作り感があります。

聞くと115年前のもので、
現役で動いているものの中では世界2番目の古さ、
現存しているものの中では世界4番目の古さだそうです。

妻はこのような馬がいつか欲しいと言っているのですが
一体どこに置くつもりなのでしょうか。
私は馬を買うよりも、アンティークの時計を買った方が
賢明だと思うのですけど(笑)

↑一緒に使えるような…。ノーチラスとか。



一見薄着っぽいですが、Barkはけっこう暖かい。
買って良かった一着なので、また細かいディティールなど
ご紹介したいと思います。

knit coat:Bark knit:Mcritchie shirt:BARBA DANDYLIFE 
denim:SIVIGLIA boots:diggli stole:ALAIN


2012年11月15日木曜日

KOBE BRUMMEL CLUB AFTER PARTY

楽しみにしていたアフターパーティー。

実は、この会場は私が結婚式を挙げた場所でもあります。

懐かしい…。

こんな感じでした。

(写真は結婚式当日の撮影)

夜は特にいい雰囲気になるビル。

「チャータード銀行」の跡をそのまま使っているので、

1Fのカフェは「E.H BANK」という名前。ここで二次会をしました。

ちなみに、「E.H」=ERNEST HEMINGWAY。



結婚式でなく、各種パーティーにもよく使われている会場です。



Men's Ex でお馴染みの青柳光則さんとパーティーで

ゆっくりお話する機会を頂けて光栄でした。

青柳さんの時計はJaeger-LeCOULTREにCHROME HEARTSの

特注ブレスチェーンを合わせたもの!!

かっこいい。妻も絶賛していました。

各界著名人が次々に現れる華やかなパーティーで、

ファッション談義からグルメ話まで盛り上がり、

楽しい時間はあっという間…。

早くも次回の懇親会が楽しみです。